9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

直方市議会 2016-11-30 平成28年12月定例会 (第3日11月30日)

また、本人が死亡等償還能力がなくなった場合は、連帯保証人遺産相続者と話し合いを行いました。以上でございます。 ○9番(河野祥子)  どういう回収をしてきたかということで、平成18年の9月議会で、当局は、「償還済額は32億1,981万5,000円で、91.1%を徴収しておりますが」と言ってますが、この時点で未収金が3億円あります。

北九州市議会 2011-12-01 12月01日-03号

将来負担比率につきましては、今までの公債費比率などのフロー指標だけでは実質的な債務の増大による将来の収支公債費負担への影響をとらえ切れないことがあることから、平成19年度に制定されました地方公共団体財政健全化に関する法律に基づきまして、地方公共団体償還能力を示すストック指標として新たに設けられたものでございます。 

大野城市議会 2010-09-13 平成22年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2010-09-13

そうなると、基金を活用したり剰余金を充てるとかいう方法になりますけれども、お金を有効にするのであれば、今、財政計画財政フレームを第5次総合計画にも出していますとおり、98%ぐらいは経常収支行きますよという想定をさせていただいていますので、無理して償還する必要はないというふうに考えておりますけれども、平均的な公債費償還能力は、やはり30億円台ぐらいが、大野城市規模としては妥当かなと考えていますので

大牟田市議会 2006-12-18 12月18日-03号

また、早期是正を行うためには、収支公債費負担について現状では健全であっても、公営企業、公社、第三セクターなどを含めた実質的な負債と財政規模等償還能力を比較するストック指標を整備すべきであるといたしております。 健全な財政運営を目指すため、議員御指摘の連結バランスシートの作成につきましては、今後、国の再建法制の動向を見ながら検討していかなければならないと考えております。 

大牟田市議会 2003-03-05 03月05日-04号

地方債に限らず、公債費というのは将来の税収をあてに借りていくわけですけれど、先送りにしていくわけでしょうけれど、その問われてくるのは償還能力だと思うんですけれど、現在の公債費の中で財務分析をして、償還能力はどのような感じになっていると認識されておるのかお伺いします。 ○議長(藤田次夫)  井田財政課長

大牟田市議会 2000-03-07 03月07日-04号

さて、こういった状況の中での将来の返済でございますが、その償還能力等をあらわします公債費比率、こういった見込みにつきましては10年度決算で15.2%であったものが若干ふえまして15.5%程度になるということ。それから、起債制限比率が10年度決算では11.3%が11.2%程度ということで若干下降するという見込みを立てておるところでございます。 

大牟田市議会 1999-12-16 12月16日-03号

市債の残高も442億円となっており、償還能力を超えております。 また、地方財政計画により自治省が保障すると見えた起債許可制度が終わるため、各自治体財務状況をめぐって、市場の公開格付が行われるのではないかとも思いますし、そうなれば財務状況の悪い自治体は高金利となり、起債もできにくくなるのは必然であります。 

  • 1